2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

株が高値圏の時は下げに備えて為替ヘッジ付外国債券を買う

米国株を中心に、株価が高値圏にあります。こういう時はなかなか買い増しをし辛いですよね。株価の下げに備えてリスクヘッジをするのに良い時期かもしれません。

海外ETFは手数料が高いので銘柄を厳選すべき

海外ETFにはVTやVTIなどの世界的に有名なETFが沢山あって、色んな銘柄に手を出しています。しかし、あまり銘柄を増やしすぎると困ったことになりそうです。

分散投資にGPIFのポートフォリオって参考になる?

インデックス投信の積立等で分散投資をしようと思っている方も多いと思います。 資産配分を考える際に、GPIFのポートフォリオが参考になるのか考えてみました。

S&P500と米国債(ヘッジ有)の相関について

米国株と組み合わせて、米国債がポートフォリオに入ることが多いです。この2つは逆相関(のはず)ですが、それはあくまで米ドルから投資した場合。 日本円から投資した場合はどのようになるか簡易的に調べてみました。

米国株でS&P500(VOO)に投資してみた

先日、米国ETFデビューをして、取り急ぎS&P500連動のVOOと、米国債連動のBNDを購入してみました。

外国債券ETFでは、2511と2512 外国債券・シティ世界国債インデックス が良いかも

ETFでポートフォリオを組もうと思った時に、債券系は銘柄が圧倒的に少ないので困ってしまいます。2511、2512がオススメですよ。

投資信託の駄目なところは約定に時間がかかること

投資信託で利益確定しても、当日に約定しない銘柄が結構あります。 これが結構くせ者で、微妙に利益が出ているだけの投資だと、約定日のずれで利益が損失になったり。。

投資信託の繰上償還のお知らせが来た話

運用成績の悪化や純資産の減少によって、繰上償還となる投資信託が多々あります。 繰上償還とは、信託期間が終わる前に、前倒しで投資信託を解散して、お金を返金する、仕組みです。

投資信託の信託財産留保額とは?

信託財産留保額とは、投資信託を売る時に必要となる費用です。 投資信託を売却すると、ファンドが保有している株式や債券を売却する必要が発生することがあります。

ラリート(毎月分配型)を解約した話

昔の話ですが、基準価額が上昇してきていたので、「日興-ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)」を全額解約しました。 当時、投資信託のETF化を進めていたので、キャピタルゲインがプラスになったものから、売却を進めていました。 長らく資…

iDeCoがいきなりマイナス評価になってて驚いた

SBI証券で個人型確定拠出年金(iDeco)をはじめたのですが、評価額がいきなりマイナスになってて驚きました。